プレハブ屋さん

カテゴリーアーカイブ 未分類

倉庫を設置しました

倉庫を設置させて いただきました
こちらです
KIMG0628
後ろからのショットは こちら
KIMG0630
こちらの お客様のように
クレーン車を使って倉庫が設置できるので
庭を有効活用することが出来ます
内装はこちら
KIMG0631
2.5×4K 10坪の大きさです
これだけ広くて しっかりしている倉庫があれば
便利ですよね
私だったら 収納に困っている スキー板やブーツ そり
バーベキューセット
庭いじりようの芝刈り機 草取り用具 等々
使うたびに いちいち押入れの物を出し入れしなくてもいいんだもんなぁ~

そろそろ バーベキューセット引っ張り出さなきゃいけない季節ですね…

2連棟 ガレージ設置

2連棟 シャッター付ガレージ設置させていただきました
こちらです
KIMG0632
違う 角度から
KIMG0634
シャッター付のガレージがあると便利ですよね
夏は 暑すぎてハンドルが持てないって事もないし
冬は 雪を下ろす面倒な作業もいらないし
塗装のもちも格段に違うと思います
盗難・いたずら予防には 最適です

皆様の 愛車も シャッター付ガレージで守りませんか?

農業用倉庫設置しました

すみません ごぶさたしています

今回は 農業用倉庫設置させていただきました
こちらです
KIMG0637
左側の倉庫は備蓄庫として 庇も長くしています
出入口も広くして 往来しやすくしています
右側の倉庫は シャッター付きですので 畑からそのまま農機具ごと
入ることができるので 便利ですね

プレハブは 用途や敷地にあわせていろいろな かたちにする事ができます

平成28年 新年会開催

お蔭様で本年も新年会を開催する事が出来ました
少しでも普段の感謝の気持ちが伝わればという思いでおります

先ずは 当社社長からの挨拶です
P1020216
そして 株式会社レンタールサービス 所長黒岩様より乾杯の挨拶をお願い致しました
急な お願いにもかかわらず ありがたいお言葉を頂きました
P1020218
P1020219
さて、楽しい宴の始まりです
P1020224
P1020222
P1020223
みなさん 大いに飲んで親交を深めて頂けましたでしょうか?
私、西沢といたしましても普段ゆっくりお会いできない方とお話できたり
とても、楽しい時間になりました(主催者側が楽しんですみません…)

有難い事に、北信流のお悦びの盃を 株式会社カントリーしなの 社長西村様より頂戴致しました
北信地方に伝わる北信流、初めての方にも見て頂くことが出来、嬉しく思いました
160206_194603

160206_194639

最後に 株式会社淀川製鋼所 斎藤様より一本締めをお願いして
P1020228
みなさまのご繁栄とご発展を祈念致しまして万歳三唱を全員で行うことが出来ました
P1020233

来年も皆様と笑顔でお会いできるように また一年精進していきたいと改めて思いました
お忙しいところ 本当にありがとうございました

今年も よろしくお願い致します

遅くなりましたが
本年も どうぞよろしくお願い致します

さて久しぶりの更新になりますが(すみません)
この度 車庫の移設を行いました
KIMG0541
KIMG0542
こちらの車庫 オーダー物になりますが
規格外でも 信越ハウスなら移設工事等
様々なお客様のご要望にお答えできます
もちろん 見積りは 無料です
まずは お電話を お待ちしております

信越ハウス株式会社
026-285-3434

建築士会 埴科支部 研修旅行

初めて 建築士会の研修旅行へ参加させて頂きました
新潟への研修旅行です

こちらは「デンカビックスワンスタジアム」
DSC_1224
収容人数 4万人
総工費 300億 
DSC_1225
DSC_1224
雨のため グラウンドへ行けなかったので 残念
こちらから選手の方が入場するそうです
DSC_1227
選手目線ではこのように見えているんですね

こちらは「アオーレ長岡」
DSC_1229
スカイデッキで長岡駅から繋がっていて
市役所・議場
ホールやアリーナ
福祉のカフェ
シアターやいくつかのホール
コンビニやカフェなどの 総合施設
こちらが 議場
DSC_1231
天井は長岡花火をイメージしているそうです
DSC_1232
24時間 営業している店舗もあるようで
まさに 開かれた施設ですね
用事が無いのに市役所へ行きたくなる… なんて素敵な場所ですね

こちらは 三国街道「塩沢宿」
DSC_1234
市・県・国が協力して景観を一体的にしたそうで 電信柱を無くしたことで
空間までも景観の一部になっているそうです
DSC_1235
銀行まで こんなに馴染んでいます

『おかげさまで今回の旅行で 刺激になったことが
 たくさんありました 今後に活かしたいと思います
            ありがとうございました。』
  

宮尾様土蔵改修工事

この度 宮尾様の土蔵を改修工事させていただきました
こちらが改修前の土蔵です
全景2
北部地震でひびが入ってしまった壁
全景軒裏状況
裏 南軒下
軒と屋根(改修前)
南軒先拡大
屋根の下地調整をしています
DSCF8371
野地を葺いています
DSCF8370
防水紙を敷いています
DSCF8405
トタンを葺いて 屋根は 完成です
DSCF8406
壁の補修をしています
ベテランの職人さんの手によって 綺麗に修繕されました
DSC08486 DSC08482
DSC08546
DSC08547

最後にとても素敵な写真を
宮尾様夫妻です 
DSC08551
年輪を重ねないとできない絶妙な距離感ですね
穏やかな空気がお二人の人柄をあらわしているようで 幸せな気持ちになります

プレハブ移設工事

当社では プレハブの移設も扱っております

こちらの4×3Kのプレハブを移設します
KIMG0191
解体して 離れている場所でしたら トラックに部材を載せて移動します
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして こちら様のように
新しくシャッターを設置する等 変更も可能です

以前 雪害で傾いたプレハブを再建した事もありました
床や屋根等の腐りにも対応しています
壊してしまう前に 信越ハウスにご相談ください

プレハブのことなら なんでもおまかせ
      信越ハウス!!

ガレージ設置工事

今回は スタイリッシュなガレージを設置させて頂きましたので
紹介させて ください
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
これだけ 広いと運転に自身が無い方でも
安心して 車庫いれが出来ます
左側のオープンスペースは 雪からも守ってくれるし
夏でしたら 洗車やワックスがけの時 日焼けしなくてすみますね
大人数でバーベキューもいいですね

事務所 新設しました

いよいよ夏本番! って感じですね
わが社の職人さんも夏バテで
細いからだがますます 細くなって あめんぼのようです
お中元に私のお肉を贈りたいぐらいです…

さて 事務所を新設させていただきました
まず 基礎出入口土間を設置しまして
KIMG0441
その上にコンテナを設置していきます
1棟
KIMG0457
2棟
KIMG0458
3棟
KIMG0462
連結部分をジョイントして3連棟

完成がこちらです
KIMG0463
立派な事務所ができました
KIMG0464
土間基礎が出来れば 他の作業は一日で出来ます
施工が早いのも軽量鉄骨の魅力です。