カテゴリーアーカイブ 未分類
ボイラー室設置
この度 ボイラー室を設置させていただきました
こちらです
正面にシャッター 側面に入口がついているので
人の出入りは側面の入口で
機械やフォークリフトは 正面のシャッターから
など 何ヶ所か出入口があると使いやすいですよね
蒸気を逃がす大きい煙突も付きました
プレハブは簡単に加工できるので 便利です
機械室 設置させていただきました
この度 機械室設置させていただきました
こちらです
1.5×2 3坪です
空いているスペースに設置しました
分かりにくいかもしれませんが
パイプが先に設置されていて
後からのプレハブ設置でしたが
綺麗に設置することが 出来ました
こちら様のように いろいろな要望に応えられるのも
プレハブ建築ならではですね
中古プレハブ設置工事
中古のプレハブ工事設置させていただきました
こちらです
1.5×4K 6坪です
信越ハウスでは
中古販売もしております
在庫がない場合もございますが
ご入用の際は お電話ください
TEL 026-285-3434 おまちしております
4台納車可能 ガレージ設置
この度 ガレージを設置させていただきました
こちらです
自動シャッター 高さ3mあるので バスも納車できます
入口が左右にあります
高さを変えたい!
入口を増やしたい!
など 可能な限り要望に答えます
先日、あるお客様より ご連絡いただきました
手動のシャッターの具合が悪いとのこと
すぐに対応させて頂き 修繕致しましたが
身体が思うように動かなくなってきたとおっしゃっていたので
自動シャッターの導入を提案させていただきました
シャッターの開け閉めも 以外に大変だったりしますよね…
休憩室設置しました
久しぶりの更新で すみません
このたび 休憩室を設置させていただきました
こちらの商品 2300×7200 5坪になります エアコン付の休憩室です
入口には グレーチングが置いてあります
段差も解消 汚れも落ちる。 一石二鳥!!
掃除する時も動かせますし ナイスアイデア!!ですね
マレットゴルフ大会 参加
秋といえば…
いろいろありますが「スポーツの秋。」
この度、長野県建築士会埴科支部マレットゴルフ大会に参加させて頂きました
信越ハウスより二人も。
私は初めてのマレットなので 迷惑をかけては申し訳ないと思い
前日に家族と練習に行きました が
あなどるなかれマレットゴルフ。 難しい そして楽しい。
小学校低学年の娘も私も夢中になっていました
そして 向かえた本番当日
場所は 大田原マレットゴルフ場
みなさんの日頃の行いが良いのか 快晴でした
私は初めて会う方々ばかりなのと打数を覚えていられるか心配で不安でした
そんな中での集合写真が こちら
笑顔ですが 緊張しています
そして 始まりました
ご一緒させていただいた方に恵まれ やさしい方ばかりで緊張もほぐれ
コースの攻略法なども教えていただき とても楽しいマレットゴルフでした
そして なんと 某女傑社長が魅せてくれました
ホールインワン!!!!!!!!
しかも分かる方は分かると思いますが きつつき2コースですよ! U字のしかも下り坂。
久しぶりに興奮して 黄色い声を出してしまいました
ますます マレットが面白くなりました
最後に 結果発表
嬉しいやら 申し訳ないやらで 信越ハウス 1位2位取っちゃいました
もちろんハンディキャップ戦で 隠しホールのお陰ですが…
ユニットをステキに改装しました
この度 ユニットをリースさせていただきました
その際に 外壁をシート加工していただいたお客様がいらしたので
ご紹介させていただきます
簡易基礎の上に6連棟のユニットが乗っています
出入口には ブロックを置いて階段に…
特殊な外壁シートなので 返却時もユニットにのり等付かず
綺麗なままでした
今回は 短期間でしたが長期にも対応できるとの事
景観が気になるお客様がいらっしゃいましたら このような施工は いかがですか?
事務所/倉庫 設置工事 その2
前回 事務所を紹介させていただいたので
今回は 倉庫を紹介させていただきます
3×5K(15坪)のプレハブ倉庫を設置します
このように 鉄骨の骨組みを建てながらパネルをはめ込んでいきます
屋根を完成させていきます
こちらが完成 3×5K(5400×9100) 軒高が4500もあります
大きい方のシャッター部分は 幅2700×高さ3000もあるので
2t車も なんとそのまま入っちゃうんです
その他にシャッターがもう一台と裏側に引違戸がついているので
出入も用途に合わせてご利用いただけます
このように お客様のご要望にあわせて設計できるところが
プレハブ建築の良いところです
事務所/倉庫 設置工事 その1
この度、とある会社様の事務所と倉庫を設置させていただきました
事務所をその1
倉庫をその2で紹介させていただきます
こちらへ事務所を設置します 基礎は完了しています
ユニットをトラックで運んできました
一棟ずつ慎重に設置します
全部で4連棟(標準仕様の部材です)
ユニット間を こちらの様につないでいきます 雨漏りしたら大変ですからね
こちらが外側
こちらが内側です
そしてオプションの外壁を仕上げてグレードアップします
外壁をすることで見栄えがする事はもちろん 断熱効果やユニットの耐久性も上がります
こちらが 完成です
そして 内装もオプションでグレードアップしているのでご覧ください
床も補強しました
壁にも断熱材を入れてボードをはります
クロスを貼って タイルカーペットを敷いて完成!!
トイレとキッチンも設置しました
断熱材もしっかり入っていますので どんな季節でも快適に過ごせそうです
サッシも2重になっていますので 外の音も気になりません
仕事もはかどりますね
車庫/倉庫 屋根張替え工事
このたび 車庫及び倉庫屋根(240㎡)の 張替え工事をさせていただきました
こちら工事前の屋根です
設置から30年あまり つぎはぎだらけで サビや穴 雨漏りもしているようです
その屋根を剝がしたのが こちら
下の鉄骨までサビているので サビ止めをぬります
いよいよ 新しい屋根を設置します
クレーン車を使って材料を運び上げます
ステンレスのビスで仕上げて いよいよ 完成!!
大波鉄板の一枚ものですので 寿命ものびて
雨漏り ナシ! サビ ナシ! もんだい ナシ!